看護栄養学研究科看護学専攻博士前期課程

教員の紹介

教員一覧

基礎看護学領域

氏名・職位 主な担当科目
服部 容子 教授/看護学専攻主任 基礎看護学特論Ⅰ・Ⅱ
基礎看護学演習Ⅰ・Ⅱ
特別看護研究

成人看護学領域

氏名・職位 主な担当科目
大野 和美 教授 成人看護学特論Ⅰ・Ⅱ
成人看護学演習Ⅰ・Ⅱ
特別看護研究
神島 滋子 教授 成人看護学特論Ⅰ・Ⅱ
成人看護学演習Ⅰ・Ⅱ
特別看護研究
村中 沙織 講師 成人看護学特論Ⅰ・Ⅱ
成人看護学演習Ⅰ・Ⅱ

老年看護学領域・老年看護CNS領域

氏名・職位 主な担当科目
老年看護学 老年看護CNS
浅井 さおり 教授 老年看護学特論Ⅰ・Ⅱ
老年看護学演習Ⅰ・Ⅱ
特別看護研究
老年看護学特論Ⅰ~Ⅴ
老年看護学展開論Ⅰ・Ⅱ
老年看護学実習Ⅰ・Ⅱ
老年看護課題研究
髙橋 順子 准教授 老年看護学演習Ⅰ・Ⅱ
特別看護研究
老年看護学特論Ⅱ・Ⅳ・Ⅴ
老年看護学展開論Ⅰ
老年看護学実習Ⅰ

母性看護学領域

氏名・職位 主な担当科目
船木 沙織 准教授 小児看護学特論Ⅰ・Ⅱ

小児看護学領域

氏名・職位 主な担当科目
日沼 千尋 特任教授 小児看護学特論Ⅰ・Ⅱ
小児看護学演習Ⅰ・Ⅱ
特別看護研究
伊織 光恵 准教授 小児看護学特論Ⅰ・Ⅱ
小児看護学演習Ⅰ・Ⅱ
特別看護研究
田中 さおり 准教授 小児看護学特論Ⅰ・Ⅱ
小児看護学演習Ⅰ・Ⅱ
特別看護研究
看護研究法Ⅱ(質的研究)

精神看護学領域・精神看護CNS領域

氏名・職位 主な担当科目
精神看護学 精神看護CNS
伊藤 治幸 教授 精神看護学特論Ⅰ・Ⅱ
精神看護学演習Ⅰ・Ⅱ
特別看護研究
精神看護学特論Ⅰ~Ⅳ
精神看護学演習Ⅰ・Ⅱ
高度実践精神看護実習Ⅰ~Ⅴ
リエゾン精神看護学特論
精神看護課題研究
草野 知美 准教授 精神看護学特論Ⅰ・Ⅱ
精神看護学演習Ⅰ・Ⅱ
精神看護学特論Ⅰ~Ⅳ
精神看護学演習Ⅰ・Ⅱ
高度実践精神看護実習Ⅰ~Ⅴ
リエゾン精神看護学特論
精神看護課題研究

公衆衛生看護学領域・保健師領域

氏名・職位 主な担当科目
公衆衛生看護学 保健師
吉田 礼維子 教授 公衆衛生看護学特論Ⅰ・Ⅱ
公衆衛生看護学演習Ⅰ・Ⅱ
特別看護研究
公衆衛生看護学原論
公衆衛生看護診断
公衆衛生看護管理
公衆衛生看護課題研究演習
地域ケアシステム特論
公衆衛生看護課題研究
小澤 涼子 准教授   公衆衛生看護学原論
公衆衛生看護活動論Ⅰ・Ⅱ
健康学習支援特論
家族看護学特論
公衆衛生看護診断
健康危機管理特論
公衆衛生看護課題研究演習
家族看護継続実習
公衆衛生看護管理実習Ⅰ・Ⅱ
地域ケアシステム特論
公衆衛生看護課題研究
岡田 尚美 講師   公衆衛生看護学原論
公衆衛生看護活動論Ⅰ・Ⅱ
健康学習支援特論
家族看護学特論
公衆衛生看護診断
健康危機管理特論
公衆衛生看護課題研究演習
家族看護継続実習
公衆衛生看護管理実習Ⅰ・Ⅱ
産業・学校保健活動論
地域ケアシステム特論
公衆衛生看護課題研究
高橋 彩華 助教   公衆衛生看護活動論Ⅰ・Ⅱ
健康学習支援特論
家族看護学特論
公衆衛生看護診断
健康危機管理特論
家族看護継続実習
公衆衛生看護活動実習
公衆衛生看護管理実習Ⅰ・Ⅱ
地域ケアシステム特論

ホスピス緩和ケア看護学領域

氏名・職位 主な担当科目
菅原 邦子 教授 ホスピス緩和ケア看護学特論Ⅲ
ホスピス緩和ケア看護学演習Ⅲ
ホスピス緩和ケア看護学実習Ⅱ・Ⅲ
ホスピス緩和ケア課題研究
長内 さゆり 准教授 ホスピス緩和ケア看護学特論Ⅴ
ホスピス緩和ケア看護学演習Ⅲ
横山 聖美 准教授 ホスピス緩和ケア看護学特論Ⅰ~Ⅴ
ホスピス緩和ケア看護学演習Ⅰ~Ⅲ
ホスピス緩和ケア看護学実習Ⅰ~Ⅲ
ホスピス緩和ケア課題研究
吉田 奈美江 助教 ホスピス緩和ケア看護学実習Ⅰ~Ⅲ

在宅看護CNS領域

氏名・職位 主な担当科目
吉田 礼維子 教授 在宅看護学特論Ⅰ・Ⅱ
在宅看護課題研究
長内 さゆり 准教授 在宅看護学特論Ⅰ~Ⅳ
在宅看護学演習Ⅰ~Ⅲ
高度実践在宅看護学実習Ⅰ~Ⅴ
在宅看護課題研究
井口 久美 助教 在宅看護学演習Ⅰ・Ⅱ
高度実践在宅看護学実習Ⅰ~Ⅴ

共通科目・基礎科目・専門基礎科目

氏名・職位 主な担当科目
榊 建二郎 教授 看護研究法Ⅰ(量的研究)
中村 由美子 特任教授 家族関係論特論
林 裕子 特任教授 看護理論特論
松田 ひとみ 特任教授 研究方法論特論
木村 禎 助教 倫理学特論