看護栄養学部教職課程Department of Nutrition

1. 取得できる免許状

栄養教諭一種免許状

2. 目標

 天使大学は「愛をとおして真理へ」を建学の精神とするカトリック大学であり、看護栄養学部栄養学科では、人々の健康の保持・増進、健康の回復に向けて、栄養学を基盤とし、食を通して生活へのサポートを自律して実践できる専門的能力を養うことを教育目的として人材育成を行っています。

 本学教職課程においては、建学の精神や教育目的を基盤とする人間性豊かな栄養学の専門性の高い人材育成とともに、総合的人間力と実践的指導力など資質能力の高い教員を養成するため、次の目標を掲げています。
 
【目標】
  1. 人間愛、思考力・判断力、社会変化への対応力などの基礎となる幅広い教養を身に付けることができる。
  2. 使命感、責任感、教育的愛情など教員としての基本的資質と高い倫理観を身に付けることができる。
  3. 子ども理解や指導法など学校教育の理論・実践の基礎となる知識・技能を身に付けることができる。
  4. 食の指導についての高度な専門性と高い実践的指導力を身に付けることができる。
  5. 栄養管理・衛生管理を徹底し、安全でおいしい給食を提供する能力を身に付けることができる。
  6. 高いコミュニケーション能力を身に付け、同僚や地域・家庭・関係機関と組織的に連携・協働して課題解決を図ることができる。
  7. ボランティア活動や体験活動に積極的に参加するなど、社会貢献の意欲と行動力を身に付けることができる。
  8. 向上心を持って専門性を高め指導方法を改善するなど、自律的に学び続ける意欲を身に付けることができる。

3. 教職課程 授業科目一覧

 栄養に係る教育及び教職に関する科目(24単位) 
免許法施行規則に定める科目区分等 左記に対応する開設授業科目・単位数
科目 各科目に含めることが必要な事項 授業科目 開講
年次・
学期
単位数及び
教職課程に
おける必修・
選択の別
必修 選択
栄養に係る
教育に
関する科目
栄養教諭の役割及び職務内容に関する事項 学校栄養指導論Ⅰ 3・前  
幼児、児童及び生徒の栄養に係る課題に関する事項
食生活に関する歴史的及び文化的事項
食に関する指導の方法に関する事項 学校栄養指導論Ⅱ 3・後  
教育の基礎的
理解に
関する科目
教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想 教育原論 1・後  
教職の意義及び教員の役割・職務内容
(チーム学校運営への対応を含む)
教職概論 1・前  
教育に関する社会的、制度的又は経営的事項
(学校と地域との連携及び学校安全への対応を含む)
教育制度論 2・前  
幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程 発達と学習の心理学 1・後  
特別の支援を必要とする幼児、児童及び生徒に対する理解 特別支援教育論 2・前  
教育課程の意義及び編成の方法
(カリキュラム・マネジメントを含む。)
教育課程論 1・後  
道徳、総合的
な学習の時間
等の内容及び
生徒指導、
教育相談等に
関する科目
道徳、総合的な学習の時間及び特別活動に関する内容 道徳教育論
総合学習指導論
特別活動論
2・後
3・前
2・後


 
教育の方法及び技術
(情報機器及び教材の活用を含む。)
教育方法論
教育におけるICT活用論
2・前
2・前

1
 
生徒指導の理論及び方法 生徒指導論 2・後  
教育相談
(カウンセリングに関する基礎的な知識を含む。)
の理論及び方法
カウンセリング概論 1・後  
教育実践に
関する科目
栄養教育実習 栄養教育実習事前事後
指導
4・前  
栄養教育実習 4・前  
教職実践演習 教職実践演習
(栄養教諭)
4・前後  
 教員免許法施行規則第66条の6に定める科目(8単位)
科目に含める必要事項及び単位数 左記に対応する開設授業科目・単位数
各科目に含めることが必要な事項 授業科目 開講年次・学期 単位数及び
教職課程に
おける必修・
選択の別
必修 選択
日本国憲法 法学(日本国憲法) 1・前  
体育 健康とスポーツⅠ
健康とスポーツⅡ
1・前
2・前

 
外国語コミュニケーション オーラルイングリッシュⅠA
オーラルイングリッシュⅠB
1・前
1・後

 
情報機器の操作 データの科学 1・後
 
 教職課程関連科目
科  目 授業科目 開講年次・
学期
単位数及び
教職課程に
おける必修・
選択の別
必修 選択
総合演習 教職総合演習 3・後  

4. 2024年度教職課程教員および担当科目等

専任教員
氏名・職位 教職担当科目 単位数 開講学年・学期
唐川 智幸 教授 教職概論 2 1年前期
教育課程論 1 1年後期
生徒指導論 2 2年後期
栄養教育実習 1 4年前期
栄養教育実習事前事後指導 1 4年前期
教職実践演習(栄養教諭) 2 4年前後期
教職総合演習 2 3年後期
二宮 信一 教授
(教職課程委員長)
発達と学習の心理学 2 1年後期
特別支援教育論 1 2年前期
教育方法論 1 2年前期
カウンセリング概論 1年後期
栄養教育実習事前事後指導 1 4年前期
栄養教育実習 1 4年前期
教職総合演習 2 3年後期
川口 雄一 教授 教育におけるICT活用論 1 2年前期
長谷川 めぐみ 准教授 栄養教育実習 1 4年前期
栄養教育実習事前事後指導 1 4年前期
教職実践演習(栄養教諭) 1 4年前期
教職総合演習 2 3年後期
学校栄養指導論Ⅰ 2 3年前期
学校栄養指導論Ⅱ 2 3年後期
蜂谷 愛 講師 栄養教育実習 1 4年前期
栄養教育実習事前事後指導 1 4年前期
教職実践演習(栄養教諭) 1 4年前後期
教職総合演習 2 3年後期
神田 拓登 助教 栄養教育実習 1 4年前期
栄養教育実習事前事後指導 1 4年前期
教職実践演習(栄養教諭) 1 4年前後期
教職総合演習 2 3年後期
非常勤講師
氏名 教職担当科目 単位数 開講学年・学期
村田 尋如 教育原論 1 1年後期
教育制度論 1 2年前期
特別活動論 1 2年後期
総合学習指導論 1 3年前期
鈴木 康裕 道徳教育論 1 2年後期
黒河 あおい 学校栄養指導論Ⅰ 2 3年前期
学校栄養指導論Ⅱ 2 3年後期

5. 教員の養成に係わる教育の質の向上に係わる取組

当課程においては、以下の取組を実施しています。

  1. 教員採用試験に向けての各種講座
  2. 小学校でのインターンシップ
  3. 学外における一般市民、児童等を対象にした栄養教育体験
  4. 農業生産体験(田植え、稲刈り等)

6. 教職課程履修者数(過去5年)

学年・年度 2019 2020 2021 2022 2023
1年 22 16 16 21 22
2年 30 15 14 6 21
3年 26 23 14 12 6
4年(免許状取得者) 16 27 23 13 12

7. 北海道教員登録者数・教職関係採用先(過去5年)

年度 2019 2020 2021 2022 2023
北海道教員採用
候補者選考検査
教員登録者数
8(1) 5 6(2) 3(1) 2
臨時採用数 1 1 2 1 0
採用先等 以下のとおり
※( )は、過年度生の採用で内数

2023年度

 
採用先 北広島市役所
稚内市立稚内東小学校
その他採用先 札幌市立藻岩南小学校
札幌市立札幌南小学校

2022年度

採用先 美深町立美深中学校
留萌市立東光中学校
石狩市立花川北中学校
北海道旭川養護学校
その他採用先 札幌市立藤野小学校
札幌市立札幌小学校

2021年度

採用先 猿払村立鬼志別小学校
北見市立北光小学校
ニセコ町立ニセコ小学校
北海道高等聾学校
浜中町立浜中小学校
北海道岩見沢高等養護学校
その他採用先 札幌市立星置東小学校

2020年度

採用先 北海道帯広盲学校
北海道平取養護学校
北海道余市養護学校
北海道釧路養護学校
厚岸町立真龍中学校
その他採用先 札幌市立平岸小学校

2019年度

採用先 幕別町立幕別中学校
今金町立今金小学校
北海道帯広聾学校
旭川市立向陵小学校
羅臼町立羅臼小学校
知内町立知内中学校
神恵内村立神恵内小学校
旭川市立末広小学校
千歳市立祝梅小学校

8. 2023年度自己点検・評価結果

 本学の教職課程自己点検・評価報告書は、一般社団法人全国私立大学教職課程協会による審査の結果、教職課程教育の一層の質的向上を期した報告書として認定されました。認定された「教職課程自己点検評価報告書」及び「報告に係る根拠資料」は下記よりご覧いただけます。

(1) 天使大学教職課程 自己点検・評価票(学生用)集計結果は以下のとおりです。

2023年度 天使大学教職課程 自己点検・評価票(学生用) 集計結果(PDF)

(2) 天使大学教職課程 自己点検・評価票(教職員用)集計結果は以下のとおりです。

2023年度 天使大学教職課程 自己点検・評価票(教職員用) 集計結果(PDF)

(3)教職課程自己点検評価報告書

2023年度 教職課程自己点検評価報告書(PDF)