新着情報

  • ホーム
  • 新着情報
  • 本学栄養学科1年生がJA 北海道中央会様によるお米の講義を受けました(2024 年5 月28 日)
2024.06.05お知らせ

本学栄養学科1年生がJA 北海道中央会様によるお米の講義を受けました(2024 年5 月28 日)

北海道のお米について北海道米販売拡大委員会のみなさまに来ていただき講義を受けまし
た。
お米の生産に関わる方々の努力によって北海道米は食味が向上していますが、お米の消費
量は減少しているのが現状です。
お米という大事な食材についてもっと知り、興味を持ってもらえるよう栄養学科1 年生の
調理学実習Ⅰで特別授業を行いました。
主催の北海道農業協同中央会相川誠様からの挨拶、ホクレン飯野遥香様からの北海道米の
おいしい炊き方講座、北海道米アンバサダー横倉綾乃さんと小林もえさんによる北海道米
の特徴の紹介と試食、管理栄養士・料理研究家坂下美樹先生によるお米の栄養と健康の講
座と北海道米で作るジャンバラヤと米粉を利用したマドレーヌの調理実習を行いました。
講義で学生達は、北海道米は種類ごとに炊くときの適切な加水量があることやお米をたべ
ることでたんぱく質や炭水化物を適切に摂取し健康になることなどを学修し、調理実習で
は普段見られない坂下先生の包丁さばきに感動していました。
初めての調理実習着に身を包み調理したジャンバラヤも各班それぞれ特色があり、忘れら
れない味となったようです。
ご協力いただきました皆様に感謝いたします。

    

    

    

    

    


InstagramFacebookでは、オフショット写真などを公開しています。
ご覧ください。