看護栄養学部若山 好美 | Wakayama YoshimiDepartment of Nursing
若山 好美
- 所属/看護学科
- 職位/准教授
- 取得資格/学位/保健師 看護師
- 主な担当科目(学部)/保健医療福祉システム論、ヘルスプロモーション活動論、地域看護学等
- 主な担当科目(大学院)/公衆衛生看護活動論Ⅱ、健康学習支援論、公衆衛生看護学実習等
- 所属学会/日本公衆衛生看護学会、日本地域看護学会、日本在宅ケア学会等
自己紹介
保健所保健師、保健師教育に携わってきました。様々な住民さん、関係者、学生との出会いは、日々、自己を内省し、一歩を踏み出すエネルギーを与えてくれました。新型コロナ感染症が猛威を振るう中、人々の健康を維持・増進し、豊かな生活を送ることができるよう、これまでの活動を振り返り、新たな看護活動に繋がるチャンスにしたいと考えています。
教育・研究への取り組み
- 学部では、地域・在宅領域に所属し、地域包括ケアの時代に求められる地域での健やかな生活を支援する看護の役割・機能について教育実践しています。
- 大学院では、公衆衛生看護学を基盤に、保健師の具体的な活動について、大学院生の主体的な学びにつながるよう伴走しています。
- 過疎高齢化が進む北海道、日本の訪問看護師や保健師が住民の地域での生活を護るためにどのような活動をしているのかを明らかにして、今後の地域包括ケアシステム推進に貢献できるよう研究しています。
主な研究業績
Key Words
公衆衛生看護学,保健師教育,地域看護学,訪問看護師,在宅看護論,住民,ヘルスプロモーション,地域づくり,アクションリサーチ,地域包括ケアシステム
公衆衛生看護学,保健師教育,地域看護学,訪問看護師,在宅看護論,住民,ヘルスプロモーション,地域づくり,アクションリサーチ,地域包括ケアシステム
メッセージ
本学の学生は、人々への愛の実践として、看護を学びます。4年間の学びの中で、確固とした専門職業人としてのマインドを身につけます。私の自慢の学生たちです。新型コロナ感染症や災害など、どんなに変化して予測困難な時代になっても,自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え,周囲の人々と協力しながら健康の側面から判断、行動していける皆さんをお待ちしています。共に学んでいきましょう。