天使大学卒業生
利用手続
来学・入館時の手続
1.毎回必ず事前に来館予定日時を図書館に電話にて予約してください。
予約時間:平日 9:00~17:00
電話番号:011-741-1051(代表)
※定期試験期間中、国家試験対策期間中(1月~2月)の利用はお断りしております。
2.利用当日は正面玄関の受付で手続き後、図書館(2号館2階)にお越しください。
3.図書館カウンターで利用手続をしてください。
※「一日利用」と「継続利用」では、手続方法が異なります。
詳細については「天使大学利用案内~卒業生用~(PDF)」でご確認ください。
※自習、場所のみの利用はできません。
※開館時間については、図書館ホームページ「開館カレンダー」でご確認ください。
予約時間:平日 9:00~17:00
電話番号:011-741-1051(代表)
※定期試験期間中、国家試験対策期間中(1月~2月)の利用はお断りしております。
2.利用当日は正面玄関の受付で手続き後、図書館(2号館2階)にお越しください。
3.図書館カウンターで利用手続をしてください。
※「一日利用」と「継続利用」では、手続方法が異なります。
詳細については「天使大学利用案内~卒業生用~(PDF)」でご確認ください。
※自習、場所のみの利用はできません。
※開館時間については、図書館ホームページ「開館カレンダー」でご確認ください。
利用時に必要な書類
・卒業証書の写し
・在学時の学生証、または写し
・卒業証明書、または写し
※上記の書類のうち1点をご持参ください。
※「継続利用」を希望する方は、公的な身分証明書(現住所が確認できるもの)もご持参ください。
・在学時の学生証、または写し
・卒業証明書、または写し
※上記の書類のうち1点をご持参ください。
※「継続利用」を希望する方は、公的な身分証明書(現住所が確認できるもの)もご持参ください。
利用時のお願い
・座席数が少ないため、自習のみの利用はご遠慮ください。
・資料は大切に扱ってください。
・携帯電話等はマナーモードに設定のうえ、通話はご遠慮ください。
・館内での飲食は原則禁止です。(フタが閉まるペットボトルやマイボトルでの水分補給は構いません。)
・自家用車での来学はできません。公共交通機関をご利用ください。
・資料は大切に扱ってください。
・携帯電話等はマナーモードに設定のうえ、通話はご遠慮ください。
・館内での飲食は原則禁止です。(フタが閉まるペットボトルやマイボトルでの水分補給は構いません。)
・自家用車での来学はできません。公共交通機関をご利用ください。
利用サービス
・閲覧
・蔵書検索
・学術データベース
・所蔵資料のコピー
・蔵書検索
・学術データベース
・所蔵資料のコピー
貸出
図書のみ2冊まで2週間
※貸出の延長はできません。
※貸出の延長はできません。
返却
開館中は図書館カウンターへ返却してください。
閉館時は図書館入口横の「返却BOX」をご利用ください。
閉館時は図書館入口横の「返却BOX」をご利用ください。
蔵書検索
学術データベース
医中誌Web、J DreamⅢ、最新看護索引Web、CINAHL等が利用できます。
※本学学生の利用状況により利用をご遠慮いただく場合があります。
所蔵資料のコピー
著作権法に基づき、個人の調査・研究のため、図書館所蔵資料の一部分を一人一部に限り複写することができます。
コピー機は、館内にあります。
※白黒のみ 1枚10円
コピー機は、館内にあります。
※白黒のみ 1枚10円
相互利用サービス(他大学・研究機関への文献複写申込み等)
卒業生の相互利用サービスは受付しておりません。
ご自身の所属する機関、または公共図書館をご利用ください。
ご自身の所属する機関、または公共図書館をご利用ください。